HOMEペットの獣医さん > トピックス

 令和4年10月16日(日)午前8:30から、クロスランド小矢部において、富山県総合防災訓練が開催されました。地域住民の避難訓練をはじめ、陸上自衛隊の救援物資の輸送訓練、負傷者の救護訓練など大掛かりな総合防災訓練でした。
 当獣医師会は、3名の獣医師を派遣し、県厚生部生活衛生課、各厚生センター等の方々と一緒に、住民避難の中の「動物同行避難訓練」に参加しました。
同行避難訓練マニュアル基づき、粛々と準備が整い、ペットを連れた住民が次々と訪れ、健康確認とマイクロチップの確認後、ペット避難場所で一時収容されていました。
 その後、犬のしつけ方教室や健康相談が行われました。
 写真は、新田知事、桜井市長が視察に訪れた模様です。

[富山県総合防災訓練]
富山県総合防災訓練 富山県総合防災訓練
   
富山県総合防災訓練 富山県総合防災訓練
   

 当獣医師会では、産業動物獣医師の遠隔診療の効率化や有効性について検証する事業を、日本獣医師会から委託をうけて実施している。
 一昨年から実施し、ガイドラインの作成や優良事例の紹介等で参加していた。 今回は、その優良事例の1例として、県西部(南砺市)に診療所を開設いている石川繁殖管理クリニック院長の石川憲明先生と県東部(黒部市)に位置する「くろべ牧場まきばの里」(黒部市)との遠距離間(約85km)での遠隔診療の有効性を実証するDVDを作成する事業を実施した。
 去る、3月24日、25日の両日、東京から農業放送事業団の撮影スタッフと日本獣医師会からの担当者が来県し、本県からは、石川先生、くろべ牧場の津田さん、富山県獣医師からは、久保会長、松村が参加し、撮影が行われた。
 当日は、天候にも恵まれ、空にはドローン、景色も素晴らしい牧場の牛舎内外での撮影がおこなわれた。緊張の中にも笑顔がある撮影であった。
 DVDの早い完成がまたれる。       (富山県獣医師会 松村)

[特別授業]
牧場の説明 牛群を観察
牧場の説明 牛群を観察
直腸検査をエコーで観察 子牛舎での指導
直腸検査をエコーで観察 子牛舎での指導

 ホームペットの獣医さん牛・馬・豚・鶏の獣医さんヒトの健康を守る獣医さん狂犬病について
 海外へ動物をつれて行かれる方へ獣医さんになるには野鳥・野生動物を見かけたら新聞掲載記事
 関連機関・リンク会員専用ページ富山県獣医師会について

 公益社団法人富山県獣医師会 〒 930-0901 富山市手屋三丁目10番15号県獣医畜産会館1階 TEL 076-451-0120

 Copyrights (C) 2010 Toyama Veterinary Medical Association. All Rights Reserved.
HOME お問い合わせ リンク LOGIN 公益社団法人富山県獣医師会 info@toyamavet.or.jp 人の健康を守る獣医さん 牛・馬・豚・鶏の獣医さん ペットの獣医さん